↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
鎌田慧コラム一覧
< 鎌田慧コラム
鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
アスベスト死 第56回
2021/06/01
生きるために働き、病を得て死ぬ不合理。それが現代社会の矛盾である。「カネと命の交換会社」。日本鋼管(いまはJFE)の労働者たちの自嘲だった。いまでもそのまま過酷な労働にたいする批判に通じる。
アスベスト(石綿)の被害者の訴えで最高裁は5月17日国と建材メーカーの賠償責任を認めた。
WHO(世界保健機関)が、アスベストの発がん性を指摘したのが72年、日本政府は75年には、吹き付け作業を禁じた。が、使用を原則禁止したのは04年だったから、いかにも遅い。欧州では80年代に発ガンの虞(おそれ)がある、として使用を制限していた。
75年からみても、日本政府が29年間も規制しなかったのは、「著しく合理性を欠く」と、最高裁小法廷は断罪した。
海の水俣病、川のイタイイタイ病、鉱山のじん肺、そして建設現場の肺がんや中皮腫。すべて効率第一主義、安上がり生産の結果だった。その意味では、原発政策に通底する人命無視の犠牲である。
原発が事故を起したら、自分で避難せよ。それが稼働の条件である。
アスベスト裁判の原告は、1250人。被害者総数は9千人以上。健康被害があらわれるまで15年から50年かかる、といわれている。これから年に500人規模で犠牲者があらわれる見通しだ。
被害者は建設現場や吹きつけ作業、解体作業などに従事した労働者ばかりではない。一般市民にも死者があらわれている。
全国労働安全衛生センター連絡会の月刊誌『安全センター情報』は、79年から発行されている会報だが、労働災害、とりわけ、アスベストの被害について報道し続けてきた。その3月号に、大阪の近鉄高架下商店街での被害報告が掲載されている。
04年に文具店の店主が、建物内の吹きつけアスベストから発生・飛散する粉塵を長年浴び続け、胸膜中皮腫で死亡した。その11年後、喫茶店店主が同病で死亡。さらに4年後の19年、うどん店の店長に同病の発病が認められた。
安くて便利。非人間的な物質の生産と消費を認めてきた、政府の罪は大きい。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
購読のお申し込み
見本誌のお申し込み
全国の新社会党
北海道・東北
関東
北陸信越・東海
近畿
中国・四国
九州
中央本部
入党のご案内
カンパのお願い
新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています
▲
page top
アスベスト(石綿)の被害者の訴えで最高裁は5月17日国と建材メーカーの賠償責任を認めた。
WHO(世界保健機関)が、アスベストの発がん性を指摘したのが72年、日本政府は75年には、吹き付け作業を禁じた。が、使用を原則禁止したのは04年だったから、いかにも遅い。欧州では80年代に発ガンの虞(おそれ)がある、として使用を制限していた。
75年からみても、日本政府が29年間も規制しなかったのは、「著しく合理性を欠く」と、最高裁小法廷は断罪した。
海の水俣病、川のイタイイタイ病、鉱山のじん肺、そして建設現場の肺がんや中皮腫。すべて効率第一主義、安上がり生産の結果だった。その意味では、原発政策に通底する人命無視の犠牲である。
原発が事故を起したら、自分で避難せよ。それが稼働の条件である。
アスベスト裁判の原告は、1250人。被害者総数は9千人以上。健康被害があらわれるまで15年から50年かかる、といわれている。これから年に500人規模で犠牲者があらわれる見通しだ。
被害者は建設現場や吹きつけ作業、解体作業などに従事した労働者ばかりではない。一般市民にも死者があらわれている。
全国労働安全衛生センター連絡会の月刊誌『安全センター情報』は、79年から発行されている会報だが、労働災害、とりわけ、アスベストの被害について報道し続けてきた。その3月号に、大阪の近鉄高架下商店街での被害報告が掲載されている。
04年に文具店の店主が、建物内の吹きつけアスベストから発生・飛散する粉塵を長年浴び続け、胸膜中皮腫で死亡した。その11年後、喫茶店店主が同病で死亡。さらに4年後の19年、うどん店の店長に同病の発病が認められた。
安くて便利。非人間的な物質の生産と消費を認めてきた、政府の罪は大きい。