↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
鎌田慧コラム一覧
< 鎌田慧コラム
鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
自公支配にさようならを 第71回
2021/09/28
本稿が掲載されるころ、まさに自民党総裁選挙前夜。マスコミは大騒ぎをしているであろう。それまでにまだ二週間ほどあるので予測はむずかしいのだが、河野太郎、岸田文雄、高市早苗、野田聖子の四氏で票を分け合って、決選投票へ持ちこまれそうだ。
マスコミの総裁選挙報道が熱っぽくなるにつれて、落ち目の自民党があとに控える衆議院選挙で有利になる。アベ・スガの失政が忘れられるほど、ひとびとはゲームに熱中させられる。マスコミでの過剰な露出が、自民党を身近なものにさせてきた。
コロナウイルス禍での東京オリンピック・パラリンピックの開催強行が、感染者を増大させ、医療崩壊を招いた。感染者が自宅待機の果てに死亡する悲惨がつづき、冷血菅首相を退陣に追い込んだ。しかし、その事態は「一強」を誇った自民党政治の頽廃が原因だったのが忘れられている。
安倍氏が総裁選挙に送り出した高市氏は、「敵基地攻撃能力強化」のために、防衛費を倍増の10兆円、精密誘導ミサイル保持、靖国参拝など安倍氏の持論を代弁する極右政治家だ。
キングメーカー気取りの安倍氏がもちあげて、最大派閥の細田派が支援。野田候補とともに人気の河野支持者を切り崩す。
脱原発派の河野氏は、選挙にのぞんで原発再稼働は認める、と発言。電力、電機、鉄鋼、造船などの重工業経営者の不安を一掃する戦術転換。それによって、議員票と地方票の多数を集める計算のようだ。石破茂氏も河野氏と連携、協力するので、第一回投票ではトップになりそうだ。
いち早く立候補を表明した岸田氏は、「新自由主義経済政策からの転換」を公約に掲げたが、森友、加計、サクラなど安倍批判はトーンダウン。結局、決選投票で河野氏を破って、衆院選挙の顔になるだろうか。
相変わらずの安倍、麻生、二階の長老政治。自民党が原発推進、政治の私物化、格差拡大路線から逸脱することはない。このままでは自民対立憲民主、二大政党の「55年体制」。野党共闘の精神とは、自民党腐敗政治からの解放にあるはずだ。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
購読のお申し込み
見本誌のお申し込み
全国の新社会党
北海道・東北
関東
北陸信越・東海
近畿
中国・四国
九州
中央本部
入党のご案内
カンパのお願い
新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています
▲
page top
マスコミの総裁選挙報道が熱っぽくなるにつれて、落ち目の自民党があとに控える衆議院選挙で有利になる。アベ・スガの失政が忘れられるほど、ひとびとはゲームに熱中させられる。マスコミでの過剰な露出が、自民党を身近なものにさせてきた。
コロナウイルス禍での東京オリンピック・パラリンピックの開催強行が、感染者を増大させ、医療崩壊を招いた。感染者が自宅待機の果てに死亡する悲惨がつづき、冷血菅首相を退陣に追い込んだ。しかし、その事態は「一強」を誇った自民党政治の頽廃が原因だったのが忘れられている。
安倍氏が総裁選挙に送り出した高市氏は、「敵基地攻撃能力強化」のために、防衛費を倍増の10兆円、精密誘導ミサイル保持、靖国参拝など安倍氏の持論を代弁する極右政治家だ。
キングメーカー気取りの安倍氏がもちあげて、最大派閥の細田派が支援。野田候補とともに人気の河野支持者を切り崩す。
脱原発派の河野氏は、選挙にのぞんで原発再稼働は認める、と発言。電力、電機、鉄鋼、造船などの重工業経営者の不安を一掃する戦術転換。それによって、議員票と地方票の多数を集める計算のようだ。石破茂氏も河野氏と連携、協力するので、第一回投票ではトップになりそうだ。
いち早く立候補を表明した岸田氏は、「新自由主義経済政策からの転換」を公約に掲げたが、森友、加計、サクラなど安倍批判はトーンダウン。結局、決選投票で河野氏を破って、衆院選挙の顔になるだろうか。
相変わらずの安倍、麻生、二階の長老政治。自民党が原発推進、政治の私物化、格差拡大路線から逸脱することはない。このままでは自民対立憲民主、二大政党の「55年体制」。野党共闘の精神とは、自民党腐敗政治からの解放にあるはずだ。